BLOG

働く場所にもっとワクワクを!「駐車場リゾート計画」で叶える理想の空間づくり

 

「外の風を感じながら、気持ちよく仕事できたら最高じゃない?」

そんな社長のひと言から始まった、「駐車場リゾート計画」――。

 

無機質な駐車場の一角を、癒しのリゾート空間にしようという、大胆なチャレンジが始まりました!

一体どんな空間が出来上がったのか?

その全貌を、お見せしていきたいと思います!

 

▼動画で見る①▼

 

▼動画で見る②▼

 

 

中部オリオンプロフィール

 

駐車場リゾート計画1 ウッドデッキの土台作り

中部オリオン駐車場

 

今回ウッドデッキをつくるのは、オフィスの目の前にある駐車場の一角。

普段あまり使われていなかったこのスペースを、有効活用することに!

 

自分たちでウッドデッキを作るのは難しいということで、大工さんをお呼びしました!

寸法を測り、ウッドデッキに必要な材料を準備してもらいます。

 

駐車場

 

駐車場

 

最初の工程は、土台を組む作業です。

……が、ここで早くもひと苦労。

この駐車場、実はわずかに傾斜があるため、水平を取るのが難しいんだとか。

 

ウッドデッキ作り

 

しかしプロの大工さん、見事な職人技で高さを調節し、水平な土台を作っていきます。

 

「最初さえ決まれば、あとは日曜大工でもできるよ〜」

なんて大工さんは軽く言いますが……

いやいや、どう見ても熟練のプロの技です!

 

ウッドデッキ作り

 

そんな土台に使っている木材は「ベイマツ」。

固くて丈夫、ウッドデッキの土台づくりにはぴったりの素材です。

 

防虫・防カビ・防腐処理を施して、下準備はバッチリ!

 

ウッドデッキ作り

 

ウッドデッキ土台

 

駐車場リゾート計画2 ウッドデッキの床板張り

ウッドデッキ作り

 

数日間しっかり乾かした土台の上に、いよいよ床板を貼っていきます。

ここで使用するのは、ハードウッドの「セランガンバツ」。

見た目の美しさはもちろん、抜群の耐久性を誇る、ウッドデッキに適した木材です。

 

……が、その硬さが想像以上!

普通のドライバーでは歯が立たず、3本のドライバーを使ってようやくビスが打てるほど。

 

セランガンバツ

 

途中で雨が降るアクシデントもありつつ、休憩をはさみながら、丁寧に一枚づつ貼っていきます。

 

そしてついに――

ウッドデッキが完成!!!

 

ウッドデッキ

 

ウッドデッキ

 

ウッドデッキ

 

セランガンバツという硬い木材を使用しているため、害虫、防腐処理を施していません。

そのため木本来の風合いが残り、無垢材ならではの温かみが感じられます。

また節がなくなめらかな質感で、見た目も美しく仕上がっていますね。

 

このままでも十分に素敵な空間ですが、やっぱり椅子とテーブルが欲しい…。

ということで、社長が事前にセレクトした家具たちを、組み立てていきます!

 

駐車場リゾート計画3 家具組立て

家具組立

 

アジアンテイストのチェアやテーブル、パラソルを次々と組み立てていきます。

 

「手伝いましょうか?」

「いや、大丈夫大丈夫。簡単だから~(^^)」

 

なんて余裕の表情だった社長ですが――

数分後には「ん?これ、どうやってやるんだ?」と説明書とにらめっこ(笑)

こういうのって、簡単そうで意外と難しいんですよね。

 

パラソル

 

パラソル

 

なんやかんやありましたが、無事に家具の組み立ても完了!

ついに、ウッドデッキがそれらしくなってきました。

 

…でもどこか物足りない?

もう少しリゾート感がほしいよね、ということで、翌日、観葉植物をプラスすることに!

 

駐車場リゾート計画4 観葉植物の配置

ウッドデッキ

 

観葉植物をオフィスから外に運び、ウッドデッキにそっと並べた瞬間――

なんということでしょう。

 

見慣れていたはずの無機質な駐車場が、緑に包まれた癒しの空間へと大変身!

 

ウッドデッキ

 

ヤシの木

 

背後には浅間山、隣にはぶどう畑。

 

自然の恵みに包まれた、とびきり心地よい特別な場所が完成しました!

今後はこの場所で、のびのびと仕事をしたり、青空の下打ち合わせをしたり、はたまたバーベキューを楽しんだり――。

考えるだけでワクワクしてきますね!

 

これからどのような使い方をしていくのか…ブログやSNSでどんどん紹介していきますので、ぜひお楽しみに ♪

 

遊びも仕事も全力で

ウッドデッキ

 

「外の風を感じながら、気持ちよく仕事できたら最高じゃない?」

そんな社長の一言から始まった駐車場リゾート計画は、たくさんの人の手と想いによって、想像以上の“癒し空間”へと生まれ変わりました。

 

この場所でどんな日常が生まれていくのか──

仕事に、休憩に、遊びに、そしてちょっとした非日常に。

中部オリオンの新しいストーリーが、ここから始まります。

 

▼動画で見る①▼

 

▼動画で見る②▼

 

作業の様子や休憩中のヒトコマなど、中部オリオンの日常を発信中!

各SNSでご覧いただけます。

 

Instagramバナー

 

YouTubeバナー

 

ティックトックバナー

 

▼関連記事▼

「働きやすさ」にトコトンこだわる!充実の福利厚生を徹底解説

 

巨大コンテナが会社に届いた?社員みんなで外灯DIYに挑戦!

Z世代が求める「理想の職場」とは?2025年就活生の希望と会社の実態を比べてみた

採用情報


エアコン新設工事・交換の業者は長野県東御市の株式会社中部オリオンへ|求人
株式会社中部オリオン
〒389-0504
長野県東御市海善寺845-17
TEL:0268-64-2581 FAX:0268-64-3673

関連記事一覧